かいて、かんがえる

関西の大学4年生。かく練習とかんがえる練習をかねて。

つくり、つくられる

小熊英二さんの『社会を変えるには』(講談社現代新書)を読んで、

構築主義>の考えがとても重要なのでは、と感じた。

 

要は、「自分が変わることなしに、相手は変えられない」ということだと思う。

そのはじまりはフッサール現象学で、これまで「客体を観察する主体がある」とする個体論を否定し、関係論・現象学は「主体と客体は志向性(関係)のなかで事後的に決められる」とする(関係論)

その現象学社会学に入って、構築主義につながっていったという。

 

人間は、その関係の中で決定される。

関係の中で「つくり、つくられる」のだと。

バニエも同じようなことをのべていた気がする。